What's New
- 2022年7月21日
- PNAS に論文が掲載されました。
(DOI:10.1073/pnas.2205664119)
- 2022年7月6日
- 「SPring-8秋の学校」(9月4日~7日)のご案内(締め切りました)
- 2022年7月1日
- 「タンパク質クライオ電子顕微鏡体験会」(8月22日~26日)のご案内(締め切りました)
- 2022年6月28日
- eLife に論文が掲載されました。
(DOI:10.7554/eLife.77365)
詳細は6月28日のプレスリリースを参照して下さい。
- 2022年6月22日
- 組織名称変更に伴い、構造生物学推進室のホームページアドレスと、お問い合わせ先メールアドレスが変わりました。
【 URL 】 http://stbio.spring8.or.jp
【Email】 stbio(後ろに@spring8.or.jp)
- 2022年6月2日
- 2022B期の課題募集中です (締め切りました)
SPring-8利用研究課題募集要項
一般課題の募集について
成果専有一般課題の募集について
構造生物学分野の課題の運用について
⇒ 申請される際は『2.申請書作成上の注意』を必ずご確認ください。
- 2022年6月2日
- J. Med. Chem. に論文が掲載されました。
(DOI:10.1021/acs.jmedchem.2c00338)
詳細は5月24日のプレスリリースを参照して下さい。
- 2022年6月2日
- Nature に論文が掲載されました。
(DOI:10.1038/s41586-022-04845-4)
詳細は5月18日のプレスリリースを参照して下さい。
- 2022年6月1日
- Acta Crystallographica F に論文が掲載されました。
(DOI:10.1107/S2053230X22005283)
- 2022年5月25日
- 2022A期[6月14日~8月2日(CryoTEMは6月13日~8月3日)]の追加ビームタイム募集の案内を掲載しました ()締め切りました
成果専有利用はこちら
成果非専有利用はこちら
- 2022年4月25日
- Uni-Puckを利用される際は、必ず点検をお願いします。
詳細はこちら
- 2022年4月1日
- タンパク質結晶解析推進室は
構造生物学推進室に変わりました。
- 2022年4月1日
- 新たに研究プロジェクト推進室 生命科学・創薬研究支援基盤グループが設立されました。
- 2022年3月22日
- 丸善出版よりタンパク質結晶解析のテキスト本『生体高分子結晶のX線構造解析 : 実践手法と基礎理論』が出版されました(ISBN: 9784621307069)。
- 2020年4月13日
- 新型コロナウイルス感染症関連の募集について掲載しました