SPring-8では、自動サンプルチェンジャー等の導入による自動化が進み、遠隔地の研究者がインターネット経由でX線回折実験を行うシステムが2011B期より導入され、お使いいただいています。遠隔地からの移動により実験以外に多くの時間を取られることなく実験が可能となる点で好評をいただいていましたが、近年の回折実験の高度化、機器の高性能化に伴い、遠隔実験に使用するクライアントソフトウェアが対応できない状況になっておりました。
そこで、我々は、ビームラインと同等の測定環境を提供することが可能となるリモートデスクトップシステムを使用した遠隔操作システムの開発を進めてまいり、2020年10月より運用を開始しました。利用に際してセキュリティの関係で使用できるソフトウェアの制限がありますが、従来のビームラインで行える回折測定と同様の操作で遠隔測定を行うことが可能になっております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
実施可能ビームライン | 共用ビームライン: BL41XU, BL45XU |
---|
本システムでは、リモートデスクトップソフトウェアであるNoMachineを使用し、ビームラインで使用する測定環境(※セキュリティのため使用できるソフトウェアに制限があります)をインターネットを通じ提供し、回折実験をビームラインと同様に行うことができます。
信頼性の高いシステムとするために、SPring-8へのネットワーク接続にはVPNベースのユーザー認証システムを、ビームラインへの接続にはビームタイム中に限り接続が許可されるユーザーアカウントシステムを導入しています。ビームタイムを配分されたユーザーには認証キーとユーザー名、パスワードをお送りします。
情報漏えいを防ぐため、測定データは管理されたアカウント別に保存されます。また、試料はあらかじめクライオピンで凍結し、Uni-puckに格納されたものをビームライン担当者と宅配便でやりとりしていただきます。 測定したデータはユーザーに送付していただいた記憶媒体に保存し、郵送で返却いたします。
2020年10月より利用を開始しました。
タンパク質結晶回折実験用の遠隔操作システムに関しては、下記お問い合わせ先までお気軽にお尋ねください。
担当者 | e-mail (後ろに@spring8.or.jp) |
---|---|
水野伸宏 | nmizuno |