
『成果専有課題』採択者向けのご案内です。成果非専有課題採択者の方はこちらをご覧ください。
下記のそれぞれの期間でビームタイムを一括して配分します。
2025B期 第1回( 10月 1日10am ~ 11月10日10am)締め切りました
2025B期 第2回( 11月11日10am ~ 12月11日10am)
2025B期 第3回( 1月22日10am ~ 2月25日10am)
詳細な運転スケジュールは下記のビームタイム配分表をご参照ください。
成果専有課題については、2025B期を通した利用希望も受付ます(その後の希望調査時においての変更は可能です)。
電子メールにて、課題番号・希望する日時、シフト数、ビームラインを明記してお送りください。送付先はpxbl(後ろに@spring8.or.jp)です。
PXBL概要・諸元表
ビームタイム配分表
CryoTEMの共用については、こちらを再度ご確認下さい。
下記のそれぞれの期間でマシンタイムを一括して配分します。
2025B期 第1回( 9月29日10am ~ 11月10日10am)締め切りました
2025B期 第2回( 11月10日10am ~ 12月22日10am)
2025B期 第3回( 1月19日10am ~ 3月16日10am)
詳細な運転スケジュールは下記のマシンタイム表をご参照ください。
電子メールにて、課題番号・希望する日時、シフト数を明記してお送りください。送付先はpxbl(後ろに@spring8.or.jp)です。
CryoTEMの利用には、研修会を利用して利用開始前講習を受講するか、マシンタイムを使って利用前講習を受講する必要があります。受講前にマシンタイムを希望する場合はその旨を特記事項に記入してください。
CryoTEMに関する情報
マシンタイム表
タンパク質溶液試料のSEC-SAXSまたはStatic測定が可能です。
下記のそれぞれの期間でビームタイムを一括して配分します。
2025B期 第1回( 10月 1日10am ~ 11月10日10am)締め切りました
2025B期 第2回( 11月11日10am ~ 12月11日10am)
2025B期 第3回( 1月22日10am ~ 2月25日10am)
電子メールにて、課題番号・希望する日時、シフト数を明記してお送りください。最少配分シフトは0.5シフト[4時間]です。送付先はpxbl(後ろに@spring8.or.jp)です。
BioSAXSに関する情報
(後ろに@spring8.or.jp) | |
---|---|
ビームタイム申請送付先 | pxbl |
問い合わせ先 | stbio |
*問い合わせ先のアドレスが2022年6月より変更になっております。ご注意ください。
SPring-8利用研究課題審査委員会SB分科会